ニュースレター 鈴木織江 vol.19- 2025年6月発行
オリエ先生のニュースレターをアップします
あんぱん こんにちは。水曜日に施術を担当させていただいておりますスズキオリエです。 2025年度前期のNHK連続テレビ小説「あんぱん」についてのお話です。ご覧になっている方いらっしゃいますでしょうか。 日々の臨床において、いつも頑張って頑張って枯渇してしまう方に、自分の顔がどんどん小さくなって、元気をなくしていくアンパンマンを重ねて、ある方に「どうやったらじゃあ、あなたが元気をとりもどす方法はなんなんですか?」とお聞きしています。
とは言うものの、実は私は自分は幼少期にアンパンマンにそれほどハマらず登場人物や背景までもわかる程はっきり覚えていません。周りの子どもさんたちは熱心に見ていたので、アンパンマンの魅力をもっと知りたいと思っていたので、この朝ドラを楽しくみています。
朝ドラは、原作「アンパンマンをつくったやなせたかし 僕のアンパンマン」がもとになったもので、鶴の生んだ妻をモデルに、生きる意味を失ってきた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、「逆転しない正義」を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。」とあります。
12週までで終えましたが、個人の主権、愛、勇気、正義を問う脚本で今まさに緊迫している世界情勢の中にいる私にも、今どう生きるのか刺さる内容です。
週々NHKがこれまたよくて「なにをして生きるのか」「わからないまま終わる」「そんなのはいやだ」など、アンパンマンの歌詞であったりやなせたかしの哲学や童話作品から内容に関連していたので、やなせさんの個人的哲学が生まれた背景、やなせさんの歩みがますます気になってきています。
私も地域の平和を祈ります。それは個人から広がるものでありたいと考えてやなせさんのような人のようなもの作れたらと思います。