このように、ふくらはぎの痛みや肉離れのように見える症状の背後に、慢性的な足底腱膜炎やアキレス腱の問題が関与しているケースは、臨床でもよく見られます(Martin et al., 2014)。
バルーンバレーのようにジャンプや着地を繰り返すスポーツでは、ふくらはぎや足底、アキレス腱に大きな負荷がかかりやすいため、特に痛みが発生しやすいです。Sさんの場合も、日頃から感じていた足底の違和感を軽視してしまった結果、バルーンバレーの練習中に急激なふくらはぎの痛みとして表面化したと考えられます。
けんこうカイロプラクティックセンターの足底腱膜炎へのアプローチ
けんこうカイロプラクティックセンターでは、痛みのある部位だけでなく、全身の神経関節機能バランスをチェックし、施術を行っています。Sさんのふくらはぎの痛みの根本原因が足底腱膜炎とアキレス腱の不調にあることを踏まえ、まずは全身の筋肉と関節の動き、神経の流れを整えることが重要です。具体的には、足底腱膜、アキレス腱、そしてふくらはぎの筋肉を含む下肢全体のバランス調整を行いました(Hyland et al., 2006)。
足底腱膜炎は、特にスポーツや長時間の立ち仕事をする人に多く見られ、治療法としてはストレッチやマッサージ、足底板の使用が一般的です(Bolivar et al., 2013)。しかし、足底腱膜炎が進行すると、アキレス腱やふくらはぎにまで痛みが拡がるため、全体的なバランスを考慮した治療が必要です。Sさんの場合も、全身のバランスを整えるカイロプラクティック施術が有効でした。
足底腱膜炎や肉離れでお悩みの方は、早期のケアが重要です。けんこうカイロプラクティックセンターでは、患者様一人ひとりに合わせた施術を行い、長期的な健康をサポートいたします。お気軽にご相談ください。
—
#### 参考文献
– Kibler WB, Goldberg C. “Biomechanical analysis of the shoulder during tennis activities.” Clinics in Sports Medicine. 1991.
– Wearing SC, Smeathers JE, Urry SR, et al. “Plantar fasciitis: are pain and fascial thickness associated with arch shape and loading?” Physical Therapy. 2006.
– Martin RL, Davenport TE, Reischl SF, et al. “Heel pain—plantar fasciitis: revision 2014.” Journal of Orthopaedic & Sports Physical Therapy. 2014.
– Hyland MR, Webber-Gaffney A, Cohen L, et al. “Randomized controlled trial of calcaneal taping, sham taping, and plantar fascia stretching for the short-term management of plantar heel pain.” Journal of Orthopaedic & Sports Physical Therapy. 2006.
– Landorf KB, Menz HB. “Plantar heel pain and fasciitis.” Clinical Evidence. 2008.
– Bolivar YA, Munuera PV, Padillo JP. “Relationship between tightness of the posterior muscles of the lower limb and plantar fasciitis.” Foot & Ankle International. 2013.
—