Tap to close

小中高校生の繰り返す頭痛・偏頭痛・筋緊張性頭痛に対するカイロプラクティックの施術2

電話番号054-221-0125住所

小中高校生の繰り返す頭痛・偏頭痛・筋緊張性頭痛に対するカイロプラクティックの施術2

こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。

 

今日のブログも「小中高校生の繰り返す頭痛・偏頭痛・筋緊張性頭痛に対するカイロプラクティックの施術」についての続きです。









今日は、A君の自律神経バランス測定結果を計測



施術前の自律神経バランス 左脳











施術前の自律神経バランス 右脳









自律神経バランスの測定でわかったのは、A君は交感神経が優位になっている





交感神経が優位な時に起こること



1.ストレスにより交感神経が緊張する

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2.アドレナリンが分泌される

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

血管が収縮

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

血流が悪くなる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

組織に活性酸素などの老廃物がたまる

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

頭痛・肩こり・腰痛・関節痛・高血圧・めまいなどのさまざまな症状に悩むようになる





交感神経を優位になる(暴走する)原因は?









本来自律神経は、シーソーのようにバランスをとって動いています。しかし、夜中もスマホを枕元に置き消灯した後でもスマホを利用するなどのブルーライトによる刺激により、交感神経は休まるときがありません。









ちょっと脇道にそれますが、スマホやゲームについて考えてみます。





インターネット依存症スクリーニングテスト(IAT)というものがあります。





けんこうカイロプラクティックセンターが独自にテストに変更を加えてみたのですが、あてはまることがりますか?



インターネット依存症スクリーニングテスト

  1. 気がつくと思っていたより、⾧い時間スマホやゲームをしていることがありますか。


  2. スマホやゲームをする時間を増やすために、家庭での仕事や役割をおろそかにすることがありますか。


  3. 配偶者や友人と過ごすよりも、スマホやゲームを選ぶことがありますか。


  4. スマホやゲームで新しい仲間を作ることがありますか。


  5. スマホやゲームをしている時間が⾧いと周りの人から注意をされたことがありますか。


  6. スマホやゲームをしている時間が⾧くて、学校の成績や学業に支障をきたすことがありますか。


  7. 他にやらなければならないことがあっても、まず先にスマホやゲームをチェックすることがありますか。


  8. スマホやゲームのために、学校の成績や仕事の能率や成果が下がったことがありますか。


  9. 人にスマホやゲームで何をしているのか聞かれたとき防御的になったり、隠そうとしたことがどれくらいありますか。


  10. 次にスマホやゲームをするときのことを考えている自分に気がつくことがありますか。


  11. スマホやゲームの無い生活は、退屈でむなしく、つまらないものだろうと恐ろしく思うことがありますか。


  12. スマホやゲームをしている最中に誰かに邪魔をされると、いらいらしたり、怒ったり、大声を出したりすることがありますか。


  13. 睡眠時間をけずって、深夜までスマホやゲームをすることがありますか。


  14. スマホやゲームをしていないときでもインターネットのことばかり考えていたり、スマホやゲームをしているところを空想したりすることがありますか。


  15. スマホやゲームをしているとき「あと数分だけ」と言っている自分に気がつくことがありますか。


  16. インターネットをする時間を減らそうとしても、できないことがありますか。


  17. スマホやゲームをしていた時間の⾧さを隠そうとすることがありますか。


  18. 誰かと外出するより、スマホやゲームを選ぶことがありますか。


  19. スマホやゲームをしていないと憂うつになったり、いらいらしたりしても、再開すると嫌な気持ちが消えてしまうことがありますか。








これらの質問の中で私が一番、こわいと思っている質問があります。





それは、「スマホやゲームの無い生活は、退屈でむなしく、つまらないものだろうと恐ろしく思うことがありますか。」 この質問。以前来院していていた学校に行けなくなってしまった女子学生の子が言った言葉が忘れられません。



スマホを取り上げられたら、私の人生 もうお終い。最悪。





スマホの使用時間を巡って自宅では、お母さまといつもケンカになってしまうそうです。



学校に行かないと時間をもてあますので、スマホをする。



私が学生のころ、1970年代後半から80年代90年代は、もちろんPCやスマホは身近にありません。だかテレビや映画を見に行くことが娯楽。自宅で何時間も過ごしている時はTV、TVを見過ぎているといつも親に怒られるから、ながくみられません。

小学生の頃にインベーダーゲームが流行し、駄菓子屋にもゲームが置かれていましたので、よくやっていたのですが、お小遣いに限度がありますから、一日中はできません。その当時の問題になったのは、親の財布からお金を取ったり、他の子供から脅し取るカツアゲをするといったこともありました。怖いことがあれば、自然とゲームセンターから足が遠のきます。

しかし今の時代は違います、スマホは時間があればあるだけ使用できます。それが問題なのです。いくらでも出来るので、学校を休んでいてもスマホがあれば、暇な時間はスマホをみれば過ごせますから。











インスタグラム “子どもへの悪影響知りながら開発” 米で調査



動画などの投稿アプリ、インスタグラムについて、アメリカ カリフォルニア州など10を超える州は、会社側が、子どもの心の健康に悪影響を与えることを知りながら開発を進めていたとして、消費者保護法に違反していないか調査を行っていると明らかにしました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/k10013354491000.html



私は、スマホやゲームの過度の利用は、自律神経バランスを悪化させると自律神経バランス測定をとおして実感しています。





A君のスマホ・ゲームの利用時間は?



A君の自律神経バランス測定結果をみて、最初に考えてのはスマホ・ゲームの利用時間はどのようになっているのか?

お母さまのお話から推察するとやはりゲームの時間が長かったのではないかということ。 

筋緊張性頭痛と片頭痛について











日本人の4人に1人が頭痛持ち

特に多いのは、筋緊張性頭痛と片頭痛

筋緊張性頭痛と片頭痛も痛みは、血流障害が引き金になってします。







筋緊張性頭痛



筋緊張性頭痛は、パソコン使用時の姿勢やスマホやゲームをしている時の姿勢や精神的なストレスが引き金になって起こります。







無理な姿勢をしていると頭から首にかけての血流が悪くなります。







ここに精神的なストレスによる交感神経の緊張が加わって血流障害が加速。特に女性は筋力も弱いので、頭痛になりやすい。









その結果、筋肉が強く緊張して、「頭重」と呼ばれる鈍い痛み、頭が圧迫されるような重苦しい痛みが生じます。







偏頭痛



仕事や学校から帰宅して、身体が温まると頭重感から変わり、ズキンズキンという痛み感じる偏頭痛。

偏頭痛は、ストレスでしぼられていた血管が、ストレスから解放されたことで急激に拡張するために生じます。











血管を拡張するプロスタグランジンには、痛みを起こす作用があります。



血管が広がって血流が体稜に押し寄せた時、ズキンズキンという心拍にともなった痛みがでます。



これはストレスによる血流障害から解放され、血流が回復した結果起こる、治るための反応(良い反応)です。













こういう作用がありますので、薬の服用も気をつけて下さい。





頭痛で悩む子供をお持ちの方は、スマホ・ゲーム・タブレット・パソコンの使用時間を減らしたとき、お子さまの症状がどうなるか検証して欲しいです。