ブログ一覧
【脊椎分離症】で安静にしているのに腰痛が改善しない最大の理由は「安静にしている」から
【脊椎分離症】で安静にしているのに腰痛が改善しない最大の理由は「安静にしている」から
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 今日のブログは、「脊椎分離症で悩んでいる方」の一言が頭から離れなかったから書いています。 脊椎分離症と診断されて、安静にしているのですが […]
ひどい頭痛で高校に行けない高校一年生男子が登校できた
ひどい頭痛で高校に行けない高校一年生男子が登校できた
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 高校を卒業して30年以上経っているので高校の時のことは、すっかり忘れ、頭痛があったのか腰痛があったのかもあいまい・・・ですが、今日のブロ […]
2019.08.20
学校に行けなかったA君から不登校のB君へのメッセージ
学校に行けなかったA君から不登校のB君へのメッセージ
こんにちは。けんこうカイロプラクティックセンター 代表 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 今日のブログテーマは、【学校に行けなかった学校に行けなかったA君から不登校のB君へのメッセージ】 このメッセージをA君のお母さまか […]
2019.08.6
吃音症(きつおんしょう)と場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)
吃音症(きつおんしょう)と場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)
こんにちは。けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 今回のブログテーマは、吃音症(きつおんしょう)と場面緘黙症(ばめんかんもくしょう) どちらもの言葉も?????何?????聞いたことない […]
ずっと治らなかった足底腱膜炎を克服された女性からの感想
ずっと治らなかった足底腱膜炎を克服された女性からの感想
こんにちは。 けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 ずっと更新を続けてきたブログですが、さまざまな理由で毎日の更新をしていません。「毎日読んでるよ」というお声をかけて頂いていたのに、申し […]
自律神経を整える方法 動悸・手汗・ドキドキを改善させるため
自律神経を整える方法 動悸・手汗・ドキドキを改善させるため
自律神経を整える方法、動悸・手汗・ドキドキを改善させるための方法ってありますか? 自律神経バランスのことなら、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)におまかせ下さい。 最近来院された女性から、自 […]
起立性調節障害について
起立性調節障害について
起立性調節障害のハッシュタグ(#)をTwitterでクリックしてみると、子供達の生のつぶやきがたくさんヒット その中でも目を引いたのは、aさんという起立性調節障害を患っていると思われる方のつぶやき アカウントと写真は、消 […]
2019.06.21
学校に行けない子供は、ゲーム・スマホで脳バランスが悪くなっている可能性があります。
学校に行けない子供は、ゲーム・スマホで脳バランスが悪くなっている可能性があります。
今日は、学校に行けない子供について、ゲームやスマホとの関係性を考えていきます。 現在、けんこうカイロプラクティックセンターには、身体の不調が原因で学校に行けていない中学生・高校生が、来院中。理由は、さまざま […]
2019.06.18
お客さんから魔法の問診と施術を受けた感想をいただきました。
お客さんから魔法の問診と施術を受けた感想をいただきました。
お客さまからの感想をいただきましたので、紹介します。 分かり易い、伝え易い、意思、症状を正しく伝えられた。そう感じることも症状の改善に大きく影響している。心静かに任せてみる Mさん、感想ありがとうございます […]
2019.06.14