ブログ一覧
有痛性外脛骨は、骨の変形・成長痛・スポーツ障害の痛みではない理由
有痛性外脛骨は、骨の変形・成長痛・スポーツ障害の痛みではない理由
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 先日、小学5年生女子Aさん・男子Bさんの2名の有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)で悩むお客さまが偶然、前後して来院されました。 同 […]
そのドキドキ・動悸は心臓神経症かもしれません
そのドキドキ・動悸は心臓神経症かもしれません
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 今日のブログテーマは けんこうカイロプラクティックセンターには、最新自律神経バランス測定器 TAS9VIEW(400以上の大学・研究機関 […]
不都合な現実:スポーツ障害の施術には自律神経バランスの調整が必要になる理由
不都合な現実:スポーツ障害の施術には自律神経バランスの調整が必要になる理由
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 今日は、なかなか治らないスポーツ障害には、自律神経バランスの調整が必要だという不都合な現実をお伝えします。 不都合な現実とは?アメリカ元 […]
2022.07.4
Doctor Of Chiropracticの試験を受験してきました 結果は・・・・
Doctor Of Chiropracticの試験を受験してきました 結果は・・・・
こんにちは。けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 初心忘るべからず という言葉を深く認識した数ヶ月。 令和4年6月26日(日) Doctor Of Chiropracticを取得するため […]
スポーツ障害を起こしやすい関節は5つ
スポーツ障害を起こしやすい関節は5つ
こんにちは、スポーツ障害は自律神経バランスの乱れが原因だと考えて施術していく、けんこうカイロプラクティックセンター 代表 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 昨日は、全国でも誰もが一度は聞いたことのある中学サッカーの名門チ […]
怖かったトンネルが通れたパニック障害で悩む女性からの報告
怖かったトンネルが通れたパニック障害で悩む女性からの報告
こんにちは、けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 トンネルに入るときは、かなり構えて入っていましたが、この前、気がついたらトンネルを通っていました。トンネル入ったことも気づかず・・・びっ […]
2022.06.7
起立性調節障害の施術には、『十五才 学校IV』を観なくてはいけなかった
起立性調節障害の施術には、『十五才 学校IV』を観なくてはいけなかった
こんにちは。けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 ゴールデンウィークに娘と行ったGEO 溢れるほどあるDVDの棚で2000年に公開された山田洋次監督作品 『十五才 学校IV』のDVDを見 […]
2022.05.23
男子100m多田修平選手の左ハムストリングスの張りについて考えてみました。
男子100m多田修平選手の左ハムストリングスの張りについて考えてみました。
こんにちは。けんこうカイロプラクティックセンター 岩崎久弥(いわざきひさや)です。 最近 noteというサイトで記事を書いているので、ぜひご覧ください。 リンク先 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https:/ […]
2022.05.17
国際基準学位保持カイロプラクターは、学び続けます
国際基準学位保持カイロプラクターは、学び続けます
こんにちは。6月末に、カイロプラクティックの試験を受けるために猛勉強中の岩崎久弥(いわざきひさや)です。 めちゃくちゃ忙しいです。 note.comというサービスを使って、勉強したことをアップロード カイロプラクティック […]